ハロウィン体験の思い出

いつごろからでしょうかね。ハロウィンを・・・なんと言ったらよいのか・・・騒ぐようになったのは。

六本木にいたとき、ロアビルの通り(外苑東通り)は、二日間にわたって大騒ぎになりました。仮装をした人たちが、六本木のことですから、いろいろな国の人たちもまじって、大勢集まり賑やかというか、騒々しかったですね。

爆竹をならす人や、喧嘩をしてスコッチかなにかの瓶を歩道にたたきつける人などもおり、物騒でもありました。なにしろ、普通に歩道を歩くことができないという感じでした。これでは悪魔も幽霊も近寄れないでしょう。泥棒さんはどうか分かりませんが。

ちなみに、10月31日は宗教改革記念日です。こちらのほうが重要な事柄に触れていると思います。「まことの悔い改めとは何か」(95箇条の提題)、これが大事です。

浜名湖フラワーパークに

疲れがたまってしまったので、体調を整えるためにカメラを持ってフラワーパークに行ってきました。たった1時間のことですが、パークの中を歩きながら写真を撮るというのは、私には気分転換となります。

しかしながら、久しぶりのことカメラの操作方法を忘れていたり、構える手が震えたりと、多少ショックを受けました。しょっちゅう撮っていないとだめですね。このことを友人に伝えたら、転ばないように気をつけてね、と言われてしまいましたー。真相をついた言葉かもしれません。

DFS_3431

シニアス合唱団のご報告

10月16-20日に来浜されたセムナン教会のシニアス合唱団は、美しい讃美の歌声によってキリストへの思いを深めてくださり、良い思い出を残して帰国されました。来日されたお一人お一人に感謝いたします。

また、このためにご尽力くださった方々にお礼を申し上げます。

写真はクリエイト浜松での練習風景です(17日)。詳しいご紹介は下記のサイトでご覧ください。

http://dendonet.info/senior/

DSC02991