いつごろからでしょうかね。ハロウィンを・・・なんと言ったらよいのか・・・騒ぐようになったのは。
六本木にいたとき、ロアビルの通り(外苑東通り)は、二日間にわたって大騒ぎになりました。仮装をした人たちが、六本木のことですから、いろいろな国の人たちもまじって、大勢集まり賑やかというか、騒々しかったですね。
爆竹をならす人や、喧嘩をしてスコッチかなにかの瓶を歩道にたたきつける人などもおり、物騒でもありました。なにしろ、普通に歩道を歩くことができないという感じでした。これでは悪魔も幽霊も近寄れないでしょう。泥棒さんはどうか分かりませんが。
ちなみに、10月31日は宗教改革記念日です。こちらのほうが重要な事柄に触れていると思います。「まことの悔い改めとは何か」(95箇条の提題)、これが大事です。