iPad好きの私ですが、Notionでこんなwebpageを作ってみました。
月別アーカイブ: 2021年1月
試しに書き込みます
Notionにこのブログサイトを組み込んでみました。組み込んだ後に、このブログサイトに新たに投稿をした場合、Notionにはどのように反映されるのでしょうか。そのことを知りたくて、書き込みをしています。
分かりました。自動的には反映されません。が、Notion内に組み込まれているブログサイトを新たに読み込む(更新する)ことによって反映されることになります。
Notionに親しんだ
子どもたちに会えない正月となりました。コロナ恨めしや〜、と嘆いていても仕方がありません。
静かな年末年始。Notionの使い方を得とくする機会にしようと一念発起しました。
Notionは便利なwebサービスでタブレットやスマホには使いやすいアプリが提供されています。
ある人は『知的生産ツール「Notion」は、現代人を悩ます“情報の散らかり”から私たちを救う』と言っています。確かに、手元にある、ありとあらゆる情報を扱いやすい仕方で集約できます。
ドキュメント作成用ページがベースとなりますが、そのページにはデータベース機能を持つブロックと呼ばれるスペースを設置・設定することができ、かつ、ページ群をいくつも作ることができるのです。他の人との共有もページごとに可能です。ですから、プロジェクト管理やスケジュール管理、グループ内wikiなど、目的に応じて様々な使い方ができるオール イン ワン の万能ツールです。もちろんブログやwebページの作成もできます。
私は試しにBible Study用のノートを作ってみることにしました。なるほどstudy効率が上がりそうです。
日記から始める人が多いようです。それも良いですね。
だいぶ分かってきましたが、使い方は奥が深そうです。楽しみです。
参考に、ヌイさんの「基本的な使い方」説明動画を下にご紹介します。この方の動画が一番親しみやすかったです。
珍しい寒さ
私の住んでいるところは、比較的温暖で県外には出たくないという若者が多く、かつては人口流失の少ない地域でした。
今年の正月は地元の人曰く「こんなに寒いのは珍しい」、のだそうです。確かに寒いです。と言っても氷点下以下にはなりません。日中の気温も10℃ぐらいにはなるのですが・・・