シカゴ・カブス

特に思い入れがあるわけではないが、1996年、ミシガンに行ったときにシカゴに立ち寄ったことがあった。

その当時、カブスには名前が思い出せないが、私のような体型のセンターを守る外車手がいた。機敏に動き、ホームランもそこそこ打っていたと思う。今年、108年ぶりにワールド・シリーズを制した。すごい試合だった。

108年ぶりとはすごい。

松井秀喜は記録をすてて記憶に残る選手となった

国民栄誉賞を受けるために3日に帰国したと報じられた。

好きな選手だった。大リーグに行かなければ王貞治のホームラン記録を抜いていたのではないかと思う。しかし、大リーグに挑戦してそれ以上の賞賛を得た。記録よりも記憶に残る選手、とは同じ日に国民栄誉賞を受ける、松井の師匠・長嶋茂雄を評する言葉だが、松井は記録を捨てて記憶に残る選手となった。

ヤンキースでの最後のシーズン、ワールド・シリーズで受けたMVPはケガと戦う日々での出来事だっただけにいっそう感動的だった。それは、松井という選手の人間性が開花した瞬間でもあったと思う。

イチローの電撃移籍

シアトル・マリナーズを離れ、ニューヨーク・ヤンキースへ移籍したイチロー、新天地で活躍して欲しい。

今年、ヤンキースは調子が良いが、外野手不足でイチローに関心をもったと聞く。優勝に貢献できればイチローも本望だろう。華々しい記録を打ち立ててきたイチローにとって残された冠、ワールドシリーズ制覇も夢ではない。

 

メジャーリーグ

ダルビッシュは5回途中で降板、敗戦でしたね。勝ったり負けたりなのでしょうが、いつでも勝ってほしいという思いになります。別に熱烈なファンではないけれども、頑張ってほしいですね。他の日本人メジャーリーガーも同じです。

松井秀喜がメジャーに近々昇格という噂がありますが、期待してます。今年は契約に苦労したので、そのぶん活躍してほしいですね。