AndroidとiPad

たまたま、iPadとドコモのArrowsTabを所有するようになった。ArrowsはAndroid3.2、アプリも充実してきており、機能も多彩だ。しかし、使い勝手や親しみやすさという点ではIpadが断然よい。

仕事に使えるかと言えば、双方とももう一つだ。ダメだというのではない。もう少し、という意味である。その一つは画面がWindowsのように「s」がないこと。それで、本格的に何かをしようと思うときは、ArrowsTabとiPadを並べて使っている。また、試行錯誤しながら長文を書くというときにはストレスを感じる。

ただ、メールをしたり、ブログの更新などは快適だ。手軽でスピーディー。必須のアイテムとなっている。もちろん、暇つぶしにもおおいに役立つ。

話はもどって、AndroidとiPadとの比較だが、新iPadになってキーボードの反応が早くなったのだろうか、文字を打ちやすい。また文字配列というか仕組みが良い。Androidは、というよりArrowsTabはもう少し工夫してほしい。インターネットプラウザもiPadはPCと変わらないのが良い。画面の美しさも差を感じさせるところだ。

Androidは今夏、4.0になるようだ。秋には仕事にも十分使えそうなタブレットが発売されるという噂がある。ArrowsTabも更新されるようなので期待している。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中