高速バス事故

ゴールデンウィークの悲しい出来事でした。辛い経験をなさったおられる方々に慰めを祈ります。

ところで、「ねむってしまった」というのは他人事ではない。今は、そんなことはないが、10年前まではうとうと運転をよくしていた。自己診断だが、わたしの場合は、無呼吸症気味だったのが原因だと思う。睡眠の仕方を工夫して改善されているのでご安心ください。

今回の事故は運転スケジュールの過酷さが背景にあるのではないかと言われている。バス会社の経営の厳しさ、価格競争の激しさが推測される。無理して働いている運転者さんも多々あることだろう。

これにはグローバル化も関係しているだろう。思い出すのは数年前のハンギリム讃美隊(ソウル・セムナン教会)来日のときのことだ。先方はソウルの観光会社と契約して日本でのバス移動を手配した。費用を聞いてびっくりするほど安かったということを思い出す。

ソウルの観光会社が契約した日本のバス会社(旅行業者ではなく、たぶんバス会社だと思う)だが、スケジュール確認のために連絡を入れても連絡がしにくかった。昼間はほとんどつながらず(電話に出ない)、やっと連絡がとれたのは夜だった。運転手さんたちがバスを動かしながら運営しているのかもしれない、と想像したのを思い出す。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中