立川談志

わたしは落語が好きだ。

20年近く前に、ある牧師にそのことを話したら、下世話と思われてしまった。あたっている。

同じ頃、芸の道につうじたある牧師に「談志より小三が好きだ」と言ったら、単純な人ですねという反応だった。あたっている。

 

実は、若いときに一番理解しにくい落語家が立川談志だった。耳が受け付けなかった。理解不可能だったのだろう。「ちゃんと落語らしい落語をしてほしい」というのがその時の思いだった。

談志さんほど落語に徹底して取り組んでいる噺家はいない、それほどの人なのに。

 

ちなみに理解しにくい二番目は三平さんだった。理由は書かない。

 

今は、もちろん、違う印象を持つようになった。談志さんも歳をとり円熟し、わたしも人生経験を積んだからだろうか。

しかし、違和感は少し残っている。うまい言葉が出てこないが、プライドの置き場所が、ということだと思う。

 

談志さん、お疲れさまでした。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中